2011年02月01日
福井は今・・・
ラストフィッシングからどれぐらいたったでしょうか、
長いこと行ってないような気がします。
天候が悪かったり、天候は良くても風邪を引いてしまったり、家の用事があったりと
なかなかタイミングが悪く、全く行けていません。
それにしても今期の冬はやたらめったら雪が降りますね(´д`)
もう何回雪かきしたことやら・・・なんか自分が小さい頃はこんな感じで毎年積もってたなぁ・・・と
思っていると、どうやら福井の一部では25年以来の積雪量になったそうで。
どおりで小さい頃を思い出したわけです。
ちょうど、日曜日に晴れ間が見えたので一気に雪かきをしてました。

気がつけば捨て続けた雪で小高い山が出来てしまったので面白半分でかまくら作りに挑戦したりもして・・・

夜になり辺りも暗くなったのでついでにキャンドルジュンにもなってみました♪

しかしこれだけ雪だらけだと、真っ白な雪が月の光を反射させて夜中でもフツーに明るいんですよね(^^;)
自然の力、恐るべしデス!!
しばらく時間は過ぎ
気になって寝る前に外の様子を見てみると・・・・・・
なんか、異常に積もってるんすけど(ーー;)
キャンドルジュンになっていた頃は車にはうっすらと、まるでファンデーションのような感じだった雪が、
肉まんの具を包んでいる皮の様にドンッ!!と乗っかっています・・・・
目測では大体20~30㌢でしょうか、明日の朝がこわい・・・と思いつつ就寝zzzz
今朝はご近所のわいわいがやがやの声で起きました。
あぁ・・・予想していた通りやばそうだ(ーー;)
急いで身支度をして雪かきの為に外へ出ようと玄関のドアを開けると・・・・・
ははっはっはは(笑)(^д^;)/
たまに「○○すぎて笑いしか出ない」という言葉を耳にしますが、ほんとにこんな感じでした。
○○にはたぶん「予想を完全に通り越した状況に」が入るのでしょうか、ディープパープルの車が
100%白銀化して、かろうじて確認できるのはサイドミラーの下部分のみとドアの一部のみという状況。

写真は手前の一部の雪を取り払ってから撮ったのですが
積もりすぎて何㌢積もっているのか確認が困難な状況です。
嫁の車も・・・・・死んでますね↓

とにかく一度、道路まで出ないとと思ったが道路に出るまでが一苦労(もちろん車でじゃなくて歩いて)
長靴でも間に合わず雪の背丈が長靴の背丈の限界を超えて、一歩歩くごとに雪が入ってきますorz
それから約1時間、車の発掘作業に追われました(´ω`;)

ある程度撮ってからもう一度撮ってみましたがこうやってみると恐ろしい量ですね(´Д`;)
ピークはどうやら過ぎたようで一安心ですが主要道路の国道は敦賀付近で通行止め。
高速北陸道は敦賀付近で通行止め。
電車はいたるところで立ち往生。
まだ開通のメドが立っていないようです・・・
いくら雪には慣れているとはいえ一晩でここまで積もってしまうとさすがにびっくりです。
あぁ・・・明日も早起きして雪かきかなぁ・・・・・
長いこと行ってないような気がします。
天候が悪かったり、天候は良くても風邪を引いてしまったり、家の用事があったりと
なかなかタイミングが悪く、全く行けていません。
それにしても今期の冬はやたらめったら雪が降りますね(´д`)
もう何回雪かきしたことやら・・・なんか自分が小さい頃はこんな感じで毎年積もってたなぁ・・・と
思っていると、どうやら福井の一部では25年以来の積雪量になったそうで。
どおりで小さい頃を思い出したわけです。
ちょうど、日曜日に晴れ間が見えたので一気に雪かきをしてました。
気がつけば捨て続けた雪で小高い山が出来てしまったので面白半分でかまくら作りに挑戦したりもして・・・
夜になり辺りも暗くなったのでついでにキャンドルジュンにもなってみました♪
しかしこれだけ雪だらけだと、真っ白な雪が月の光を反射させて夜中でもフツーに明るいんですよね(^^;)
自然の力、恐るべしデス!!
しばらく時間は過ぎ
気になって寝る前に外の様子を見てみると・・・・・・
なんか、異常に積もってるんすけど(ーー;)
キャンドルジュンになっていた頃は車にはうっすらと、まるでファンデーションのような感じだった雪が、
肉まんの具を包んでいる皮の様にドンッ!!と乗っかっています・・・・
目測では大体20~30㌢でしょうか、明日の朝がこわい・・・と思いつつ就寝zzzz
今朝はご近所のわいわいがやがやの声で起きました。
あぁ・・・予想していた通りやばそうだ(ーー;)
急いで身支度をして雪かきの為に外へ出ようと玄関のドアを開けると・・・・・
ははっはっはは(笑)(^д^;)/
たまに「○○すぎて笑いしか出ない」という言葉を耳にしますが、ほんとにこんな感じでした。
○○にはたぶん「予想を完全に通り越した状況に」が入るのでしょうか、ディープパープルの車が
100%白銀化して、かろうじて確認できるのはサイドミラーの下部分のみとドアの一部のみという状況。
写真は手前の一部の雪を取り払ってから撮ったのですが
積もりすぎて何㌢積もっているのか確認が困難な状況です。
嫁の車も・・・・・死んでますね↓
とにかく一度、道路まで出ないとと思ったが道路に出るまでが一苦労(もちろん車でじゃなくて歩いて)
長靴でも間に合わず雪の背丈が長靴の背丈の限界を超えて、一歩歩くごとに雪が入ってきますorz
それから約1時間、車の発掘作業に追われました(´ω`;)
ある程度撮ってからもう一度撮ってみましたがこうやってみると恐ろしい量ですね(´Д`;)
ピークはどうやら過ぎたようで一安心ですが主要道路の国道は敦賀付近で通行止め。
高速北陸道は敦賀付近で通行止め。
電車はいたるところで立ち往生。
まだ開通のメドが立っていないようです・・・
いくら雪には慣れているとはいえ一晩でここまで積もってしまうとさすがにびっくりです。
あぁ・・・明日も早起きして雪かきかなぁ・・・・・
Posted by ジジ at 00:58│Comments(2)
│その他
この記事へのコメント
こんばんは。
56豪雪以来ですね(´ー`)。
笑うしかないっていう感じです。
でも隣のおいちゃんに聞くと、56豪雪の時はじわじわ積もる感じだったとか・・・。
記憶では毎朝新雪が歩くたびにぶりぶり音を出すのが楽しかった感じがするので、確かにこんなにドカンと来なかったのかな?と思い出しています。
今回は・・・歩けませんね(´Д`)。
あんだけ積もった新雪は5キロのパワーアンクルよりハードです。
雪にめげずにがんばりましょう!!
まもなく凪がきます(`∞´)!!!
56豪雪以来ですね(´ー`)。
笑うしかないっていう感じです。
でも隣のおいちゃんに聞くと、56豪雪の時はじわじわ積もる感じだったとか・・・。
記憶では毎朝新雪が歩くたびにぶりぶり音を出すのが楽しかった感じがするので、確かにこんなにドカンと来なかったのかな?と思い出しています。
今回は・・・歩けませんね(´Д`)。
あんだけ積もった新雪は5キロのパワーアンクルよりハードです。
雪にめげずにがんばりましょう!!
まもなく凪がきます(`∞´)!!!
Posted by jonnkara
at 2011年02月01日 22:22

jonnkaraさん
こんにちは☆
56豪雪といえばちょうど自分が産まれて1年ほどしかたってなかった頃
だと思います(^^;)
話しでは1週間ほど降り続いて玄関から雪の階段を作って道路に
出ていたとか・・・(´д`;)
ピークも過ぎて一気に気温も上がってきたので近々行けそうな感じです♪
頑張りましょう(^^)
こんにちは☆
56豪雪といえばちょうど自分が産まれて1年ほどしかたってなかった頃
だと思います(^^;)
話しでは1週間ほど降り続いて玄関から雪の階段を作って道路に
出ていたとか・・・(´д`;)
ピークも過ぎて一気に気温も上がってきたので近々行けそうな感じです♪
頑張りましょう(^^)
Posted by ジジ
at 2011年02月03日 13:35

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。