ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年08月26日

気がつけば

もう8月ももう終わりの時期です。

結局8月はほっとんど出ていませんでした(´ω`;)
海水浴に行ったりいろんなイベントに参加してみたり、起きようと思ってもなかなか起きれず仕舞いでした。

しかし、8月中ごろに海水浴に行ったときにチラッとアオリの赤ちゃんを見かけ、
釣り仲間からの情報も入ってきたのでちょっと行ってきました。



一番不安だった起床はなんとか起きれ、何処に調査に行こうか迷いましたが今回は鉾島近辺を探ってみることに。




既に多くのエギンガーでいっぱいだろうなと思っていましたがまさかの先行者ゼロ(゜∀゜)
ですが、今回は鉾島には渡らず気になる場所を探っていきます。


実は今年の6月頃に某所でコウイカを狙っていたときにうっかりエギの入ったケースを置き忘れしてしまい
ALL¥300以下のやっすいエギで挑戦です(^^;)


すでに時間は朝マズメのゴールデンタイムに突入しているのでちゃっちゃと打っていきます。


ビュン・・・・・・・・・・・シュ・・・・シュ・・・・



ビュン・・・・・・・・・・・シュ・・・・シュ・・・・



ビュン・・・・・・・・・・・シュ・・・・シュ・・・・



ビュン・・・・・・・・・・・シュ・・・・シュ・・・・



反応が無い・・・(;´д`)




まだ早かったのかな?
ちょっと場所を移動して




ビュン・・・・・・・・・・・シュ・・・・シュ・・・・



ビュン・・・・・・・・・・・シュ・・・・シュ・・・・



ビュン・・・・・・・・・・・シュ・・・・シュ・・・・・・・・ヌーーーン(゜∀゜!!)



今年初のアオリイカは写真を撮り忘れてしまいましたがしっかりとキャッチできました(^^)

その後、2回ほど明確なアタリがありましたがすぐに放してしまったのかヒットまでは持ち込めませんでした(´~`)



結局そこでタイムアップ。




そういえばイカってエギを横から捕まえるんですよねぇ。
そうなるとやっぱり昨年改造した「ミサイル」は有効なのかな?
今年はカンナの向きを改良して「新ミサイル」にして試してみようかなと思いました。


とりあえずイカの引きを味わえて満足です♪



  
タグ :アオリイカ


Posted by ジジ at 16:01Comments(0)エギング

2013年08月05日

久々の釣行

ひっさしぶりのモーニング釣行となりました!!

寝ぼけ眼でなんとか這い出し向かった先は雄島入り口。
気がつけばもう8月に入り夏、真っ盛りの季節になってしまいました。


となると気になるのはチヌのトップゲーム!!
ということで今回はチヌとロックフィッシュねらいです。



先日新調したPEラインで手当たり次第に探っていきます。

そしてロックフィッシュは根掛かりの可能性を考えてナイロンラインを巻いてある1000番リール付きの
鱒レンジャーです。











それにしても久々の朝日はとても綺麗でした。
実はここからの朝日が結構綺麗で自分の朝日ポイントのひとつになっています。



数時間狙ってみましたがチヌからのコンタクトはなかったので




ロックフィッシュに癒してもらいました(^^)
小型ながら鱒レンジャー仕様なので引きが楽しい♪



赤橋の上からは透き通った海水が広がり大きめのチヌも2~3匹泳いでいるのを確認できました。
でも赤橋からは操作しづらいんですよね(´~`;)
一応狙ってはみましたがやっぱりダメでした。


帰りに赤橋からロック狙いのおんちゃんにグッドサイズのタケノコメバルを頂いて
帰りました。



さて、次はあそこで狙ってみるかな?


それともあそこかな?



その前に起きれるかな?

  


Posted by ジジ at 15:58Comments(0)釣行チヌ