ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年05月27日

トップゲーム・・・からのさかな祭りin越廼

日曜日になんとか起きて行ってきました!!


狙うはチヌ、もしくはシーバス、というかもう何でもいいから魚が釣りたい(´~`)

のになぜかトップゲームをしに行ってきました(´∇`;)



ベイトはワサワサァーといるようですのであとは何に反応してくれるのか??




まったく反応がなくタイムアーーップ(´Д`)





やはりこの時期は沖に出ないといい思いは出来ないのだろうか?
それとも狙いどこが完全にズレているのだろうか?


今度は根魚のみを狙ってみようかな・・・




まぁ今回は釣りがメインではなくそのほかにやるべき義務が課せられていました。




それは越廼で開催される越廼おさかなまつりという祭りのなかにある魚の掴み取りイベントに関係しているのですが
それがまた子供たちに人気で、整理券を配らないといけないくらいの人気ぶり。


じつは去年もこの祭りに行ってきたのですが(お魚まつり)その際には整理券を取ることができず悔しい思いをしたので
今回はなんとしても並んで整理券取ってやるぞ(`Д´)ノシと意気込んで釣行後に現地入りして並ぶ予定をしていました。


整理券配布時間は9:00
とりあえず6:00に並べば大丈夫だろうと現地(茱崎漁港)に
6:30につくと、まだ5人ほどしか並んでいなかったので一安心です(^^)



しかしあと2時間30分も待つのか・・・・・・・・(;´Д`)




そんな中、列の中からなにやら話し声が聞こえてきます。




耳を傾けてみると




なんでも今年から200人に整理券(抽選権)配ってその中で抽選で100人が当選するらしいんやって・・・





(((゜ω゜))ナヌッ!?






今のはなし、聞き捨てならんな(`・ω・´;)

じゃあこういうことか?1番目に並んでも200番目に並んでも同じと申すか!?




・・・・・・・まぁいい。


まぁいいさ、不意を突かれたがとりあえずは抽選権がないと始まらない、確実に抽選権を取るための
行動だと思えば、これで子供の笑顔に一歩近づいたと思えば何のことはない(´ー`)



ひたすら待ち続け8:00前辺りになると嫁&子供達が到着。
即刻交代してしばし休息の時間(´ー`)



と行きたいところなんですが実はほかにも優先権が発生するイベントがありまして・・・
それは¥300で茱崎港沖の定置網漁を漁師さんと一緒に体験できるイベントなのですがこれがまた先着30名ということで
今度はまた独り別の列に並びます(´ω`)



ただこちらはほとんど並んでいなかったのですんなりと4人分の確約ゲットです(´∇`)




定置網体験を確約したところでさかな掴み取りの抽選券ももらったようです。
あとは抽選を待つのみ(`ー´)



抽選は抽選券に表記されているナンバーとスタッフの人が読み上げたナンバーが一致していれば当選!!という
方式のようです。抽選券は012と013・・・当選確率1/2



152



107




・・・・・・・


スタッフが黙々と読み上げていきます(゜ω゜)ドキx2




以上です!!








・・・・・・・((゜ω゜;)











<((゚ロ゚;))>ノォオオオオオ!!






いたる所で歓喜と叫喚が入り混じってます・・・(´ω`;)

ん~、子供と一緒に駄々をこねたい気持ちにはなりますが抽選ですからこればかりは致し方ない、
運が無かったということですな(´Д`)

来年はどうしようかな?


あぁ・・・楽しそうですね・・・まぁ大人は参加できませんのであれですが子供達には悪いことをしたなと思います(´~`)
















そしてしばし会場内を歩き見しながら昼食をとり、お昼からは定置網体験へ(`ω´)/


来場されていたシューイチさんに別れを告げて家族で漁船に乗り込みました。








 


漁港から約5分ほどであっという間に定置網のある沖合に到着。
天気も良く海況もいいのでとても気持ちいい(*´ω`)
初めての乗船の嫁と娘っ子ははしゃいでましたね(´∇`)








現地につくと向こうからも漁船がきて、船と船が平行になるように近づいてきました。











そして互いの船から少しずつ網を手繰り寄せていきます。

すると水面から徐々にいろいろな魚たちが浮かび上がってきました(゜∇゜)







モンスターやモンスターいる(゜Д゜)!!
うわぁークラゲばっかりやぁ~

と子供たちも大はしゃぎしてました。









ハマチ、ブリはもちろんシーバス、真鯛にマトウダイ、さらにはエイとお祭り状態です!!










そしてクレーンで網を一気に掬い上げます!!









ひえぇ~~大きい生簀に滑るように魚たちがなだれ込んでいきます(((゜д゜))









それを何回か繰り返し、生簀に魚が入っていくたびに歓声があがっていましたね(´∇`)







こんな体験はなかなかできませんね、とても貴重な体験ができました♪








あっという間の漁でしたが堪能できました!!

そして捕れた魚を仕分けしてそのままセリに突入。
こちらは一般人向けのセリということで破格の値でスタートしてくれてます。

¥2000!!



¥3000!!!!

と次々と落とされていき中には¥1500や最安値で¥500で落ちたのもあったそうです(゜゜)


もちろんすべて80センチ以上の良型ブリです!!





しかしながら昼食代や子供たちの落ち込みを回復するためのソフトクリーム代などなど
気が付いたらもうお財布が・・・(;´д`)

ということで今回、セリには参加できませんでしたが次回は是非とも参加してみたいと思います!!




長くなってしまいましたが越廼さかなまつりはとても楽しく、普段体験できない良い経験ができましたヽ(*´∇`)ノシ


  


Posted by ジジ at 19:40Comments(2)釣行

2014年05月20日

海なのに登山。 みたいな・・・

今朝はなんとか起きれたので予定通り釣行開始です!!



何を狙おうか悩みましたが優柔不断な性格というか欲張りな性格というか
なかなか1点に絞れなかったので今回はあまり行ったことがない場所でチヌ狙ってあわよくばシーバス、
それでも反応がなかったら少し歩いて青物が狙えるであろうゴロタ浜に行ってきました。


到着時間は4時15分くらい、ちょうど視界が晴れてきて
マズメに突入するくらいのいい時間でなんとか間に合いました(^^)



あまり行ったことが無い場所と書きましたがアオリ狙いでは行ったことがあります。
その時によさげな感じのゴロタ浜やなぁ・・・意外と見落とされやすい場所やしチヌとかもいるんでねぇんけ!?


と前々から思っていた経緯があったんですが今朝は結構潮が引いてて足場が悪いので
ちょっとランガンが難しそう・・・ということでアオリ狙ってた場所から固定位置でとりあえず探ってみることにしました。



まずはキレイなドッグウォークを見せてくれるフェイキードッグで表層を走らせます。





・・・・・





うーむ、反応なし(´ー`;)



次に水面直下を広範囲に探ります!!






・・・・・





うーむ、ベタ凪だ(´ー`;)









もう一度表層を今度はTDソルトペンシルで










ガバッ!!



っときてほしいけど来ない(´~`)







それから1時間ほど探りましたが反応が全くなく、ベイトらしき姿も見えないため移動を決意。








ちょっと歩いて山登りしてターゲットを青物とシーバスに変更します。

初めての山でしたが結構しんどいス(;´Д`)  

海きてるのにプチ登山みたい(´ー`;)





なんとか登り切って釣座につくとこちらでは少しですが小さいベイトがワサワサしてるのが見えます(゜∇゜)




とりあえずそのままTDソルトペンシルでワシャワシャやってると目の前で



ガバッ!!(゜∇゜)キタッ!!



サイズ的には40くらいの何者かがチェイスしてきました!!

でも結局うまくは乗ってくれず反応がなくなってしまいました(;´Д`)





うーむ、そろそろ時間も迫ってきたので最後にメタルジグぶっ放しました(`Д´)/
やはり思っていた通りそれなりに深い場所でした。
これならもしや・・・(*´ー`*)とキャストしまくり、シャクシャクしまくり、そして数投後・・・・










ビンッ!!(゜Д゜)コレハ!!










着底からの根掛かり・・・((川゜Д゜;)







からのラインブレイク・・・orz





やはり磯でボトム落とすならフックはシングルでしかも頭だけにしたほうがいいのかもしれないですね。
あわよくば根魚もと思ってさらに少しでも掛けたい気持ちが先行してしまいシングルフック
(さすがにトリプルを尻に付ける勇気は無かった)を尻にもつけたのがいけなかったのかな(´~`) 




久々のラインブレイクに凹みつつ、それでもトップでのチェイスはテンションあがるなぁ(*´∇`*)
と思えたそんな釣行でした。






  


Posted by ジジ at 12:09Comments(4)シーバス

2014年05月15日

意識の外

最近起きれません(;´Д`)

早めに寝て目覚ましもかけますが気が付けば出勤時間
ギリギリに意識を取り戻す日々が続いてます。


そんな中今朝はなんとか4時前には起きれたのでせっせと支度して
4時には出発しましたが・・・







すでに明るいし(川´Д`)







もうそんな季節なんですね、3時には起床しないといけない季節なんですね・・・



現地に着くころにはすっかり日も上がってマズメを逃した感が漂います(ーー;)
しかも予定地は波があって時折被っててちょい危険な感じ。



そこに原付おんちゃんが登場して「今日は波あるわ・・・ほらぁ。危ないでやめときねの」と忠告を
受けましたので、雑談しつつ近場の北防波堤に久々に立ち寄ってキャスト練習をしに行きました。


何も反応はなかったですがやっぱりここは落ち着きますね、今度餌持ってゆっくりしようかな?



てか、気合入れなきゃ!!

でも3時に起きれるのか!?


また今週末にがんばります(`Д´)/
  


Posted by ジジ at 15:11Comments(0)釣行

2014年05月02日

おこぼれ

5/2 今朝青物を狙いに行ってきました。



場所はいつものサーフ。



本日はももたさん、シューイチさんも出撃。



時合いが来てアングラー達が次々と掛けていきます(`ー´)!!





そんな中、アタリがない・・・・ない・・・ナイ(川´Д`)





必死にアクション変えたりジグ変えたりカラー変えたりとあれやこれやと試みました。







そして・・・・







筋力だけがアップしたようです(;´ー`)








シューイチさんもそんな感じでしたね(´Д`)


立ち位置が悪いのか?
選択ジグが悪かったのか?
カラーの選択ミスなのか?
また迷走期に突入してしまったみたいです(´~`)




そんな中、ももたさんだけは冴えていたようです(`・ω・´)キリッ

6ヒット4キャッチと好成績(゜∇゜)







そんなももたさんにおこぼられ・・・

数日前にもamadaboさん、ほうさんにもおこぼられ・・・

先月のデカアジゲームの際にもKさんにおこぼられ・・・

そして別の日にもH氏におこぼられ・・・





自慢じゃありませんが、おこぼられ数では負けてないと思いますヽ(´∀`)ノ









分けていただいた皆さんに感謝しつつ自力で魚をゲット出来るよう頑張りたいです((`Д´)/




  


Posted by ジジ at 10:51Comments(0)青物