ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年09月24日

沖テトラ上陸作戦

先週末ですが久々に鷹巣の沖テトラに渡してもらいました。


狙いは今が旬のアオリイカです!!



実は先日から狙い始めていたアオリイカですが巷では不調という声も上がっており、
まだ今年に入ってから1杯も釣り上げておりません(´Д`)




今回はjonnkaraさんとシューイチさんがゴムボートを出すとの話があり、
使える手段は惜しみなく使っちゃえ(`ー´)ノシということで
乗せていただくことになりました。




参加者はjonnkaraさん、シューイチさん、リョータさん、ジジ、そして今回はタイミングも合って
今までお会い出来ていなかった岐阜県から遠征される方達も
参加されるということでとても楽しみにしていました。





そして4時には皆さん集合して簡単に挨拶だけ交わし、各々タックルの準備をしていきます。


お二人ともすでに経験されているからか手際よく組み上げてあっという間に
準備できてしまいました。



パッと見ではベタ凪で問題なく出れそうな海況に見えましたが
波打ち際が少し、波が立ち上がって出だしが難しいのでは・・・?といった感じ。



一旦みんなで話し合いましたがとりあえず出てしまえば問題は無さそうということで
まずはジジとリョータさんが試しに渡ってみることに。



軽い身のこなしでリョータさんは難無くゴムボへ鎮座。
そしてすぐさまシューイチさんがボートを押し出しながら乗ろうとしたその時、ひときわ大きな波が(゜Д゜)





・・・・・お二人は海水をダダ被りしていました(ーー;)


そんな光景を見てからの出船・・・不安が募りますが意を決してjonnkaraさんのゴムボに飛び乗ります!!
スパイクブーツだったので慎重に飛び乗り、何とか着座。
と振り返るとjonnkaraさんが




「ぬぅおおぉぉおーー(`Д´)ーー!!」




と気合を入れつつ、ボートを押して飛び乗り、若干被りましたがなんとか成功!!
一旦乗ってしまうと思った通りボートは安定して進んでいきました。



そしてリョータさんと自分はなんとかテトラに着陸し、皆さんが来るのを待っていました。




5分




10分




「遅いっすね・・・」


「っすね・・・」



15分・・・



「もしかして・・・」

「っすかね・・・」



すると突然ピピピピピピッ!!
リョータさんに着信。


どうやら先発組をみて渡船は止めようということになったようです。
まぁ、無理してはいけませんからね、事が起きてからでは遅いですし仕方がないかと思います。




明るくなってしばらくしたら迎えに行くとのことで皆さんには申し訳ありませんが自分とリョータさんだけが
沖テトラにてアオリイカを狙うことになりました。




リョータさんの位置を確認してある程度距離を保ちつつ潮通しの良いポイントに
入り、キャストしていきます(`ω´)/











日の出直前の数十分。
マジックアワーとも言われるこの一瞬の時間帯、アングラーの多くがこの瞬間を体験している
わけですがいつ見ても癒されますよね(*´ω`*)





そして、間もなくリョータさんにファーストヒット!!



自合い突入ですかね(゜∇゜)!!








さらに気合が入ります!!!(`Д´)ノシ!!!!







コンスタントにアオリイカを釣り上げていくリョータさん。キマッてますね(´ー`)






時は過ぎ・・・







辺りが完全に明るくなり、お迎えの時間となりました。



岐阜県から来られていたYさん、Yさん師匠、Aさんも浜からではありましたがサーフエギングで
しっかりと釣果を出されていたようです(^^)



シューイチさんもボートでプカプカエギングをしてアオリイカを仕留めたそうです。
シューイチさんからはその仕留めたアオリイカを頂いてしまいました(゜゜;)
ありがとうございました!!息子たちも喜んでました(´ー`)




そんなこんなでいろいろとありましたが楽しい釣行となりました♪




  


Posted by ジジ at 13:37Comments(0)エギング

2014年09月02日

フォトコンテスト 2014 秋の陣 シーバス編

先日、とあるご縁でゴムボートに乗せていただく機会がありまして
BBB内で知り合っためぐさんとシーバス&チヌのトップゲームを陸からではなく海上から狙うという
なんとも豪華な釣行をさせていただきました!!




朝の5時に現地にて集合し、ちゃちゃっと用意を済ませてから
指示通りにゴムボートへ乗り込みます。



タックルも何がいいのか分からなかったのでライトタックル以外はすべて持ってきて選定してもらい
結局、普段使用しているシーバスタックルにショアジギタックル、予備として船用のグラスロッド1本だけ持って
勝負となります。





今回のゴムボは手漕ぎではなく船外機付のゴムボートのため軽快に夜明けの海原を進んでいきます(´∇`)
当初は天候が悪い予報で波も心配していたのですが、予報とは裏腹でベッタベタで雨の心配もない天候でとてもやりやすそう♪





ほどなくして、第一のポイントへ到着。
軽く、ポイントを聞いて早速狙っていきます。

ゴムボート上での釣りは初めてでキャスト感覚などが最初は難しく戸惑いましたが少しづつ慣らしていきます。
海面を見るといたる所でベイトがモソモソワサワサしているのですがそれにガバッと出る様子が感じられずルアーにも
反応が悪いため、ささっとポイント移動です!


次のポイントで早々にめぐさんにシーバスがヒット!!





めぐさんは慣れた手つきでススッといなしながら落ち着いたやり取りの末しっかりとキャッチしていました。

う~ん、やっぱり魚が掛かってからのやり取りを見ていると大体わかりますよね、普段釣っている人なのか釣れていない人なのか(`ω´)



間違いなくめぐさんは釣ってる人でしたね(´∇`)




で、肝心のジジはというと・・・




やっぱり苦戦しておりました(;´Д`)
でもポイントを移動してもあちらこちらでベイトがワサワサやっていて雰囲気はめっちゃくちゃあるし
今回こそはと気合を入れ直します!!

そして何回かポイントを移動しているうちにめぐさんのトップにガバッと出てきました(゜Д゜)
掛かりはしなかったようで「ジジさん、あそこまだいるよ打ってみね、絶対来るわ!」

で、その時めぐさんにお借りしていたスピンテールジグをバラシポイントへブッ放して早巻きすると


ゴゴゴンッ!!!






きましたーー(゜∇゜)ーー!!






完全にめぐさんのエスコートでのヒットではありましたがとりあえず掛けることが出来ました(´ー`)

さて、ここからが問題・・・冷静にやり取りができるのだろうか(;´~`)引きの感じからすると
明らかに小物ではありません・・・大物の予感です(゜∇゜)!!




「ドラグ少し緩めてまずはゆっくり弱らせましょ、ジャンプしないようにロッド寝かして」




ここで、パニクりそうになるジジにめぐさんの的確なアドバイスが入ります(゜゜)
少しずつ落ち着きを取り戻し、ぎこちないやり取りを経て・・・・











やったりましたーーヽ(`∇´)ノシーーー!!!!




フォトコンテスト2014年秋の陣、対象魚シーバスGETです!!


しかも初ランカー(*´∇`)♪


と同時に自己ベスト更新(*´∇`)♫






そして実はブログを読み返していて気が付いたのですが
前回のシーバスから早2年が経過しておりました・・・2年間シーバス釣れてなかったんですね(;´д`)






でも、もういいんです(´ー`)




それはもう過去のこと(´ー`)




大満足です(´ー`)




感無量です(´ー`)




めぐさんに感謝です(´ー`)







その後、マズメ時間は過ぎてしまったようで瀬を見つけてはヒラマサ狙ってみたり根魚狙ってみたりで
まったりとした時間が過ぎていき・・・







こんなキジハタをヒットさせたりめぐさんはカサゴを追加して終了時間を迎えました。

あっという間のゴムボ釣行でしたが得るものも多く、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました(^^)







さて、難関の一つであるシーバスをクリアしたことで4種制覇に一歩近づきました(`д´)!!
あとはチヌとアオリイカ・・・アオリイカはまだいいとして問題はチヌか・・・

う~ん、普段三国から北エリアばかりを狙っていたのでちょっと狙いをはずして三国エリアから南に
目を向けてみようかな?





まだまだ頑張ります!!









  


Posted by ジジ at 19:21Comments(0)シーバス