ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年10月21日

久々にアジング

10/19(土曜日)


なにを狙おうか迷う時期に突入してきましたね!



といってもしばらく出ていなかったので何が釣れているかもあまりわかっていない状況(・・;)




たぶん感覚的には落ちアユシーズンに入ったシーバスから最近少し調子を戻したとか戻してないとか噂の
アオリイカ。もうそろそろ本格化してくるであろうアジングと秋の青物。


狙ってみたいのはたくさんありますが体は一つなのでとりあえずひさびさのアジングから手を付けてみました。





しばらく使用していなかったブルーカレントを取り出してソアレBB1000をセット(^^)
サビキ用に古いナイロンラインを巻いていたので新しくしようとこれまた久々にフィッシングポイントさんへ車




するとF氏に時間あったら是非とも参加してくれ~と言われたのがこちら




アジンガー総決起集会という名の大会のようで、なんとかの有名なアジンガー家邊克己さんがゲスト参加
されるようです(゜゜)参加費¥1000で当日支払のようなので日程的にちょっと出れないかもしれませんがとりあえずエントリー
しておきました。




そしてピンキー04を買ってセッティング完了!!





さっそく夜の漁港へダッシュ


休日だからか異様に人が多い(゜д゜;)
しかもほとんどエギンガーやヤエナー・・・常夜灯下ではアジがライズしているのが遠目からでもわかりましたが
すでに人が入っている模様で、どうしようか?と少し考えたのちに南下することを決意。


かなり南下してHさんと初めて出会った場所へ行ってみることに車


こちらでもエギンガーがいましたが心優しきエギンガーが「よかったらここどうぞー」と
良ポイントを譲っていただきました(^^)
どうやらイカからの反応はすこぶる悪いようです・・・がサビキのおんちゃんがアジを鈴なりにさせていたので
アジは期待できそう♪



よく見ると時折ライズが見えるので0.5g辺りの自作JHで表層を攻めてみます(`ー´)



しかしあまり反応は良くない?う~ん・・・とりあえず1.0gにしてボトムまで落として底から反応を
見てみることに。



するとコン・・・ココンとアジ特有のアタリ(゜∇゜)
やはり極細モノフィララインとヤマガのブルーカレント、繊細なアタリもしっかり取ってくれますね(^^)





どうやらチョンチョンとアクションを入れた直後に反応してくれる感じ。
ボトムにいたのねぇ(´ー`)と慎重に合わせを入れて・・・









ビビビビッ・・・・・ジジジジ(゜∇゜)ターーー!!










久々にアジング




アジングで久々のアジゲットです(*´ω`)






隣のサビキで鈴なりの小鯵だけど嬉しい1匹。






気が付けば時間も忘れてアジングに没頭。








久々にアジング



久しぶりのアジングとしては上出来かもヽ(´∇`)ノ


どちらの漁港も常夜灯下ではアジのライズが見られたのでしばらくは活性が高そうです。
日中なら家族で豆サビキも楽しめそうですね♪




さて、次はもう一度アジングするかそれとも・・・・







タグ :アジング

同じカテゴリー(アジング)の記事画像
憧れを手に
寒気の中で
超短時間釣行
暗闇の先に
リハビリ
蠢く疑問
同じカテゴリー(アジング)の記事
 憧れを手に (2015-12-07 21:09)
 迫りくる時間 (2015-12-01 13:09)
 寒気の中で (2015-11-26 19:37)
 超短時間釣行 (2015-11-14 21:24)
 暗闇の先に (2015-03-23 19:44)
 リハビリ (2014-12-11 20:09)

この記事へのコメント
福井は恵まれてますね。
アジングポイントがたくさん有るし、エギングポイントも。

サーフが有って磯が有って漁港が有ってriverが有って。
こんなにフィールドが集まってる所ないです。

もう一度転勤でそっちに行けないかな~(^^)v
Posted by K-Ten at 2014年10月23日 10:46
K-Tenさん

こんにちは☆
確かに・・・磯、砂地、漁港にゴロタ、場所によっては
かなり水深のある深場も狙えたり。

何を狙おうか迷ってしまうなんて贅沢の極みですよね。
釣れるかどうかはまた別の話ですが(^^;)

富山⇔福井、近いようでなかなか遠いですから
気軽には行き来できないのがツラいところです(´~`)

いつでもお待ちしてますよ(´∇`)ノシ
Posted by ジジ at 2014年10月24日 15:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
久々にアジング
    コメント(2)