ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年04月26日

ついに・・・!!

さて、平日2日目です。

なんとか4時に起床、5時前には現地入りできました。
行き先はやはり三里浜・・・いい加減しつこいですね(^^;)

他にも選択肢はあるんですが昨日jonnkaraさんがシーバスをあげているということもあり
期待感もあったので再度、挑戦です!!


海の状況は昨日と変わりません・・・横一面に白波が立っている状態。
ですが、風が思っていたより無く、釣りをするには全く問題ない程度です。

やはり風が強いのと弱いのとでは釣りのしやすさが全然違いますね。


白波が立たない部分は昨日と全く同じ位置にあったので
その2箇所をメインに河口付近に向かいます。


とりあえず、まずはシーバス狙いと言うことでレンジバイブのゴールドを選択、キャストしていきます。


ブルブルブルブルブルッ・・・・


何度かキャストしましたが反応が無く、辺りもだいぶ明るくなってきたので
ここでメタルジグに変更します。選んだルアーはムーチョルチア35g。

実は2日前にプラントへ安価なウェーダーを求めて
行ったのですが月末ということもあり、金欠状態(´~`)
背後にあった比較的安価なムーチョルチアを・・・・(^^;)

カラーは白波が立っていることもあり目立つようにピンクを選択。

35gはオーバースペックだけどここは高切れ覚悟の遠投重視で攻めます(`д´)/



着底かな?と思ってから2アオリ後、あまりジャカジャカさせずにテキトーに巻いていきます。
浜の様子を見ているとまだベイトはいるみたいです。

実際波が強かったり風が強いと何がアタリで何が波や風なのかが
良く分からんのじゃないんかなぁと思い、昨日jonnkaraさんに
「アタリってわかります?」と尋ねると「今回のはかなり明確にありましたね」
と答えていました。


そんな感じのアタリ、きてほしいなぁ・・・・とか思っていたら




来ました!!

明確なアタリが(!!゜д゜!!)















ドンッ!!!!!















一気にロッドに負荷がかかり、沖へと引き込まれます。

あまりに突然だったので頭の中は真っ白けっけ・・・(@д@)
心臓は飛び出しそうなほどバクバクです!!


でも、体は反応していたようです。大きな合わせをひとつ入れてから
とにかく「何でもいいからバレないでくれぇ~!!」と思いながらラインテンションだけは
張っておくよう気をつけてあとはマキマキ汗







「何でもいいからバレないでくれぇ~!!」







何回心の中で叫んだか覚えていませんが何回かの攻防の末、
ついに姿を見せてくれました!!



ついに・・・!!



シーバスです(*^▽^)/


海のブラックバスを求めて海釣り初めて3年?目、
ついに当初の目標としていたシーバスをゲットできました♪♪


余談ですが、シーバスとブラックバスってなんか匂いが似てませんか?
よくバス釣りに行っていたときに手に付いた匂いが物凄く似ていて懐かしい感じがしたのでそう思ったのですが・・・




話しは戻って、計測すると54㌢。
ウィキでは「フッコ」クラスのようですが自分の中ではシーバスです!!



嬉しすぎるぅ~~(;~;)


時間は5時15分。
昨日、jonnkaraさんがヒットした時間は5時20分。

やはりこの時間帯が時合いなのかもしれません。


一仕事終え、体力は使い果たしましたが、まだ時間があるので
欲を出して次はフクラギ狙いで同じルアーをキャストしていきます!!



5時30分頃だったでしょうか?

興奮冷めやらぬ中、キャストして着底を待ちます・・・・・・





と、ラインが持っていかれてロッドも持っていかれます!?


どうやら、今度はフォール中にヒットしたようです!!

即、合わせを入れると向こうも戦闘態勢に入ったようで鋭い引きが始まりました。






いつものアジのように「ビビビッ!!」ではありません汗




「ドドドン!!ドン!!!」







きた!!!青物か!?


何回もの突っ込みをなんとかおさえて浜に寄せてきましたがここからがキツかったんです。



波の被らない場所まで重すぎて引きずれない(;´д`)ヾ

4、5回ほど寄せては引きを繰り返し、大きな波が来た瞬間に一気に打ち上げ、キャッチ!!!





青物ではありませんでしたが、さっきより明らかにでかいシーバスでした!!!




ついに・・・!!




計測するとなんと67㌢びっくり





ウィキでは60以上が「シーバス」クラスとか・・・



これで文句無しのシーバスゲットです(^^)






ついに・・・!!






これで、念願のシーバスがゲットでき、次は青物です!!

しかし今日はもう体力の限界です(ーー;)

嬉しさもありますが疲れのほうが強く出てしまったのでしばらくは休戦としますパー






ついでですが、

フック外したり〆たりと処理中にシーバスの口で付いたキズは嬉しい勲章となりました(^^)↓


ついに・・・!!












同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
今宵は
フォトコンテスト 2014 秋の陣 シーバス編
夜が明ける
まだなのか?
調査
堪能
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 不発 (2015-04-23 18:39)
 春の訪れ (2015-04-22 19:16)
 今宵は (2014-10-30 13:28)
 フォトコンテスト 2014 秋の陣 シーバス編 (2014-09-02 19:21)
 夜が明ける (2014-08-26 17:43)
 タイミング? (2014-07-16 11:22)

この記事へのコメント
こんばんは。

興奮してしまいますね(`∞´)!!
出張中の身ですが、海に行きたくなってしまいました。

着底後のヒットは昨日と同じパターンですね。
フォールのヒットはどうなんだろ?
お腹の中が気になります。



また会った時に詳しく聞かせて下さい (´ー`)!!
Posted by jonnkara at 2011年04月26日 18:00
こんばんは

うぉぉ~ジジさんやっちゃりましたね!!

追加の一本でサイズアップまで果たしましたね~

おめでとうございます(^^)

三里浜に通い続けた結果が出てうらやますぃ~


行きたくても行けない距離に(泣)
Posted by ken-asawaken-asawa at 2011年04月26日 18:01
こんにちは!

ついにやりましたねーーー!!!
さすがはジジさん。熱意が結果に結びつきましたね。

いやぁぁぁ羨ましい。。。
しかし、自分の事の様に嬉しいです!!!

このまま青物も、いっちゃいましょー!

おめでとうございます!
Posted by みやっち at 2011年04月26日 21:57
こんにちは!!

やりましたやりましたー!
おめでとうございます!

通い続けた熱意が実りましたね!!
でっかいシーバスうらやましい!
45センチくらいがアベレージサイズと思ってましたが70近いのがいるんですねっ!

興奮してまたまたテンションが上がってきました!
春はいいですね~!!
Posted by たいちたいち at 2011年04月27日 08:30
こんにちは! おめでとうございます。

すごいですね!2本。

粘り勝ちですね。


三里浜、行きたくなりました。
Posted by amadaboamadabo at 2011年04月27日 08:43
jonnkara さん

こんにちは☆

興奮しすぎて一日の始まりとは思えないくらいの疲労感が仕事前に
来てしまいました(^^;)

釣り上げた際に小女子を吐き出していたので
ベイトは小女子だったのかもしれません。

フォール中のバイトは波がやはり強かったので
着水してから常にテンションが掛かった状態でテンションフォール気味に
なっていたのではと思います。レンジとしてはボトムから中層の間かなぁ・・・

出張、終わったらまた行きましょうね!!
Posted by ジジジジ at 2011年04月27日 12:52
ken-asawa さん

こんにちは☆

やってしまいました♪

ってか、まさか2本も上がるとは思っていなかったので
余計に嬉しかったです。

でも、何時間もかけて遠方から来られる方々の釣り魂には感服しますよ(笑)
Posted by ジジジジ at 2011年04月27日 13:04
みやっちさん

こんにちは☆

ありがとうございます!!
なんとかやりましたよ(^0^)/

あれだけ大きな魚は今まで釣ったことがありませんでしたが
凄い引きですね!!びっくりしてしまいました(^^;)

まだまだ活性は高いでしょうからこのまま青物も狙いたいです!!
Posted by ジジジジ at 2011年04月27日 13:08
たいちさん

こんにちは☆

ありがとございます^^

もう、挫折して他の熱い場所に浮気しようかとも思って
いましたが通い続けて良かったです!!

中にはメーター級のモンスターもいるみたいですがそんなん掛かったら
自分が海の中に引きずられそうです(^^;)

やっぱり春と秋はテンション上がりますね!!
Posted by ジジジジ at 2011年04月27日 13:12
amadabo さん

こんにちは、ありがとうございます!!

本当のメインは青物だったんですが海が荒れているということもあり
今回はシーバスのほうが有利だったみたいです。

何度か続けていくと結構、地形やその場所の状況が見えてくるもんですね。
いろいろと勉強になりました。

次は青物!!

がんばります!!!
Posted by ジジジジ at 2011年04月27日 13:17
おめでとうございます(*゚▽゚)/゚・:*【祝】*:・゚\(゚▽゚*)

続く時には続きますね~
テンションMAXなのが文章からでも分かります(*^▽^*)
やっぱり根気良く続けることが大事ですね。
私はあちこちフラフラ行っちゃいますので(;´▽`A``

連休後半に最終決戦でそちら方面へお邪魔する予定です。
ポイントは思案中。せっかくだから地磯でも・・
Posted by ひびぴ~ at 2011年04月29日 11:05
ひびぴ~さん

こんにちは☆そしてありがとうございます♪

昨日釣具屋さんに行ってきましたが情報では地磯でも
ちょこちょこと青物が上がっているみたいですよ(^^)

サーフではjonnkaraさんとHさんが青物仕留めています!!
自分も後追いしないとと焦っていますがなかなかあれから出撃
時間が取れなくて・・・

せっかくの遠征ですから(ひびぴ~さんにとってはホームでしょうか?)
良い釣果を期待したいですね!!
Posted by ジジジジ at 2011年05月02日 09:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ついに・・・!!
    コメント(12)