ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年03月07日

大敵到来

行ってきました、メバリング!!


先週の金曜日、いつものメンバーで「飲み会」という名の杯を交わし、
魚談義に花を咲かせていました(^^)


そこで話しに上がったのが土曜の夜のこと。


新月&大潮さらには海も穏やかということもあってメバリングにとっては絶好のチャンス到来やの!!
ってな話しをしていましたが、どうやらその日に出れるのは自分だけ。

と思っていたのに当日は急遽、親戚の家に行くことになり酒も入ってしまったため已む無く断念(´~`)


日曜日の晩に行ってきました!!



自分が海に出る直前まで釣りをしていたHさんから連絡が入り、
「チビメバル1匹のヤリイカ0杯」というかなり厳しい釣果だったようです。



「う~ん、土曜の夜に叩かれすぎたか?」と思いつつ現地に向かいます車


今回、まず最初に狙うのは先日の飲み会の時にK-tenさんに教えてもらった場所です。
今日は沖のほうでは波は無かったのですが、打ち寄せる波が少しあったのでしばらく苦戦します汗

ちょうど、キャストして着水する辺りから白波が立ち始めていたため、うまくコントロールすることが出来ませんでした。
気が付けば波を被ってクシャミが頻発。


・・・くしゃみが良く出る?
そういえば目がかゆい!!喉の奥と鼻がムズムズする!?

ふと昼間に子供と公園で遊んでいたときに感じたことを思い出しました。




「花粉だ!!」




ついにやってきてしまいました、あのやっかいな花粉が。
あの顔全体にまとわり付くような感覚は最悪です(**)

私の場合、重度ではありませんがそれなりに毎年、つらい思いをしています。

しばらくはマスク必須の釣りになるかもしれませんね(ーー;)



話は戻りますが、1時間ほどうろちょろ歩きながら探っていきましたがここではアタリを感じることが出来ず次に向かうことに。




しばらく考えた後に向かった先は長橋漁港。


実はここでは今期、初メバルGetの地でありサイズも今期最大の24.0センチを出した場所です。

時間的にはここが最終かなと思っていたのでハードルアー、K-tenさん、Hさんより譲り受けた丸秘ジグヘッド単体のソフトルアー、
キャロ仕掛けのソフトルアー、ルアーの色もピンク、クリア、蛍光と、
いろいろと試してみましたが全てが不発に終わってしまいました(´3`)




釣れない時は全く釣れないですね=3
その後、またHさんから連絡がありましたが土曜の晩に行っていた人もボウズを食らったみたいです。


う~ん、、、タイミングが悪かったのか?状況が悪かったのか?場所が悪かったのか?技術がたりなかったのか?
もしかして花粉が関係してんのかな(笑)



まだまだ勉強が足りません(´д`)/

  


Posted by ジジ at 12:26Comments(6)メバリング