2010年10月20日
釣り上げた!?
今日はHさんと一緒に釣行しました。
狙いは青物!!
場所は三国突堤。
前日の予報では波0.5m、風は南からの風、下げ潮で6:30頃が潮止まり。
雨もないので良い感じでいけそうと胸に期待が膨らみます(^^)
平日ということもあり、仕事に支障をきたさない為にも現地入りは通常より少し遅めの4:30頃。
現地には既にHさんが入ってました。
最近、三国突堤には強い風や、波でことごとく拒否られていましたが、今日は全く問題ありませんでした。
向かうは先端部分。運良く独占状態だったため、Hさんと最後まで独占でした☆
さて、とりあえず明るくなるまではシーバス狙いと言うことでミノーやらバイブやらスピナベやらいろいろと
試していきましたが、無反応(´д`;)
・・・と、目の前でセイゴかな?と思われる音が!!
急いでそっち方面にキャストしますが川の流れがあるため目標地点を通過できません(´~`)
まぁ、いいやと次はメタルジグで底を攻めてみましたがこれも無反応・・・・
う~ん、今日はいけると思ったんだけどなぁ・・・・
休憩しつつ時計を見ると5:00です。
いつもなら明るくなってきても良い頃なんですが、今日は真っ暗です。
どーも全体に雲がかかってたようです。5:30頃から徐々に辺りの状態が見えるようになって来ました。
と、ここでHさんが海の変化を発見!!!
「あそこ、跳ねてるぞ! ほら、そこッ!!」
指差す先には確かに跳ねています。
すかさず海側に移動してメタルジグをフルキャストwww(`▽’)/
何投かののち、ゴンッ!!ときました(*^▽^)/
やたwwきたぞーーーー!!!!!!!
・・・が、即バラしorz
まだまだチャンスはある!気を抜くなwwとキャスト!!!
何投かののち、フッ・・・となりました(?д?)
・・・・・まさか・・・・・・
やっぱり噛み切られてるwwwworz orz
が、これで正体はほぼサゴシで決まりです。
運良くリーダーはまだ残っていた為スナップ付けてそのまま続行。
何投かののち、リールにライントラブル予備軍を発見。
時間は惜しいですが次のキャストで大事故になってしまえばそれこそ終わりです。
仕方ありませんがキャストしたままラインを出していきます。
ライントラブル予備軍は解消され、キャストしていたジグは完全に着底しています。
さぁ、巻き取っていくぞと巻き取っていたらかすかに生体反応が(!!!゜д゜!!!)
お?おぉ?きたのか??エビになっているだけなのか???
Hさんにびみょ~な顔をしつつ巻き上げていくと・・・・・
やっぱりいました!!サゴシです!!!!
やったwww(^▽^)/
人生初のサゴシ☆
40センチ位のサゴシ☆☆
海に出て1年かかってやっとです(^^)
今年の三里浜でのハマチ祭りの際も9割の人がハマチを釣り上げているにもかかわらず1匹も上げれなかった私が(^^)
サゴシか・・・と思われる人が多いでしょうが、私にとっては嬉しい1匹(^^)
といったような思いが頭の中を駆け巡りつつ、とりあえず抜き上げます。
そしてラインを掴みます。
が、
サゴシが暴れます。
針が抜けます。
ビチビチとテトラの上で泳いでいます。
そのまま海に脱出。
ア”ア”アアァァァwww(!!!!!゜д゜!!!!)/・・・・・・・
目に見えていただけに最悪です。。。
ネット使っときゃよかったんかな・・・後悔だけが残ります。
そういえば先端の川側でカマスを釣り上げたときも同じでした。
私は三国突堤に行ってはいけないのでしょうか。
そんなことを思いつつ暫くは放心状態。
その後投げるもサゴシは沖に行ってしまったようです。
なんにせよ今日は凹みましたorz
が、サゴシが回ってきたという情報がさっきりとしただけでも良かったです。
イワシも大量に湧いてました。いつ祭りが始まってもおかしくない状態であることは
確かなようです。
あとはどれだけ足を運べるかと腕を上げることですかね・・・(;~;)
狙いは青物!!
場所は三国突堤。
前日の予報では波0.5m、風は南からの風、下げ潮で6:30頃が潮止まり。
雨もないので良い感じでいけそうと胸に期待が膨らみます(^^)
平日ということもあり、仕事に支障をきたさない為にも現地入りは通常より少し遅めの4:30頃。
現地には既にHさんが入ってました。
最近、三国突堤には強い風や、波でことごとく拒否られていましたが、今日は全く問題ありませんでした。
向かうは先端部分。運良く独占状態だったため、Hさんと最後まで独占でした☆
さて、とりあえず明るくなるまではシーバス狙いと言うことでミノーやらバイブやらスピナベやらいろいろと
試していきましたが、無反応(´д`;)
・・・と、目の前でセイゴかな?と思われる音が!!
急いでそっち方面にキャストしますが川の流れがあるため目標地点を通過できません(´~`)
まぁ、いいやと次はメタルジグで底を攻めてみましたがこれも無反応・・・・
う~ん、今日はいけると思ったんだけどなぁ・・・・
休憩しつつ時計を見ると5:00です。
いつもなら明るくなってきても良い頃なんですが、今日は真っ暗です。
どーも全体に雲がかかってたようです。5:30頃から徐々に辺りの状態が見えるようになって来ました。
と、ここでHさんが海の変化を発見!!!
「あそこ、跳ねてるぞ! ほら、そこッ!!」
指差す先には確かに跳ねています。
すかさず海側に移動してメタルジグをフルキャストwww(`▽’)/
何投かののち、ゴンッ!!ときました(*^▽^)/
やたwwきたぞーーーー!!!!!!!
・・・が、即バラしorz
まだまだチャンスはある!気を抜くなwwとキャスト!!!
何投かののち、フッ・・・となりました(?д?)
・・・・・まさか・・・・・・
やっぱり噛み切られてるwwwworz orz
が、これで正体はほぼサゴシで決まりです。
運良くリーダーはまだ残っていた為スナップ付けてそのまま続行。
何投かののち、リールにライントラブル予備軍を発見。
時間は惜しいですが次のキャストで大事故になってしまえばそれこそ終わりです。
仕方ありませんがキャストしたままラインを出していきます。
ライントラブル予備軍は解消され、キャストしていたジグは完全に着底しています。
さぁ、巻き取っていくぞと巻き取っていたらかすかに生体反応が(!!!゜д゜!!!)
お?おぉ?きたのか??エビになっているだけなのか???
Hさんにびみょ~な顔をしつつ巻き上げていくと・・・・・
やっぱりいました!!サゴシです!!!!
やったwww(^▽^)/
人生初のサゴシ☆
40センチ位のサゴシ☆☆
海に出て1年かかってやっとです(^^)
今年の三里浜でのハマチ祭りの際も9割の人がハマチを釣り上げているにもかかわらず1匹も上げれなかった私が(^^)
サゴシか・・・と思われる人が多いでしょうが、私にとっては嬉しい1匹(^^)
といったような思いが頭の中を駆け巡りつつ、とりあえず抜き上げます。
そしてラインを掴みます。
が、
サゴシが暴れます。
針が抜けます。
ビチビチとテトラの上で泳いでいます。
そのまま海に脱出。
ア”ア”アアァァァwww(!!!!!゜д゜!!!!)/・・・・・・・
目に見えていただけに最悪です。。。
ネット使っときゃよかったんかな・・・後悔だけが残ります。
そういえば先端の川側でカマスを釣り上げたときも同じでした。
私は三国突堤に行ってはいけないのでしょうか。
そんなことを思いつつ暫くは放心状態。
その後投げるもサゴシは沖に行ってしまったようです。
なんにせよ今日は凹みましたorz
が、サゴシが回ってきたという情報がさっきりとしただけでも良かったです。
イワシも大量に湧いてました。いつ祭りが始まってもおかしくない状態であることは
確かなようです。
あとはどれだけ足を運べるかと腕を上げることですかね・・・(;~;)