ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年09月06日

やっとこさ

金曜日の晩にまた行ってきましたサカナ


さてさて今日のお出迎えは・・・・

白ぶちと黒ぶちの野良猫でした(^^)



ちょうど、今日まで大味トンネルが工事中で夜間は完全通行止だったので
茱崎方面には峠を越えないと行けませんでした。

茱崎方面にもアオリイカポイントがいっぱいあるので行きたい気持ちを抑えて
今回はいつもの北上ルートで攻めて行きます(`п´)/


近年のエギングブーム(ブームかどうかはわかりませんが)は凄いですね☆
遠方からもたくさん来られて時間によっては1つの漁港でひしめき合うくらいの
方々がエギっているときもあります。



さてさて、今日はどうかな?



まず、第一ポイント。
人がいます。人がいます。結構多いです(゜д゜;)
港内手前から先端まで場所はそれぞれですが、
私が見てきた中では1番の多さじゃなかったかな?


っていうか今日の海は濁りがきっつい(*~*)
大丈夫かなぁ~と思いつつも、とりあえず2号のピンクをキャストww



風も少しあったのではっきり言って着底感覚がわかりません(^^;)




エギングも海釣りも今年で2年目。ほとんど勝手も分かっていないので
いつも、テキトーに10カウントゆっくりめに数えてからシャクりだしてます。

シャクりだしたら、大体5-7カウントおきにシャクりを2回程度。




・・・・・・・・・やっぱり反応はありませんOTL




次のポイントへ移動www車




今日は金曜の晩だしここはさっきよりやばいんじゃないか?
と思って港内に入ってみると・・・・・・


おっびっくり
意外と空いてるじゃん(^^)/



しばらく様子を見ていると、
常夜灯付近で豆アジでイカ狙いをしている人の方から「ブシュ・・・・・ブシュ・・・・・」

あきらかにイカが墨をはいてる音です!!


近寄って話を聞いてみると、なんとサビキに掛かったそうです☆
私もサビキに掛かるマイカ(実際はサビキに掛かった豆アジを取りにきた)を見たことはありますが
サビキのあの針で釣り上げるとは凄いです。

この方は夕方からずっとやっていたそうですが、今日は釣り人は入れ替わり立ち代り
入ってきているが全体で4,5杯くらいしか上がってなかったとのこと。



うえぇwwマジですか(~~;)


とはいえ何もしないのも気が引けるので、とりあえず数投して場所をずらして数投して
を繰り返していました。

が、やはり・・・・・・・・・OTL


エギングはフォール中が結構長いのでだんだん暇になってきました(ーー;)
・・・にしてもいつ見ても夜の海空は星が綺麗やぁ~とフォール中、ぽけぇ~っと空を見上げていると

・・・ククンッ






(キッ!!!゜д゜!!!タァww)






グッ っと合わせて、






オリャwwwwww!!!











サイズは小さいですがやっとこさ、今期初のアオリget(^^)v


その後、しばらくしてましたが、似たような場所でもう1杯上げて合計2杯☆
去年もこの漁港で人生初のアオリをGetした場所なので、私の中では
外せないポイントになりそうです(^^)


次のアオリイカ目標はとりあえず5杯以上かな?



  
タグ :アオリイカ


Posted by ジジ at 11:27Comments(6)エギング