自作ルアー 実釣からの感想

ジジ

2015年09月04日 19:24

自作ルアーを作成してから実はもうすでに3回ほど試し釣りに出ています。







結果はというと








まずこちらのトップウォーター。





Type: トップウォーター
Size: 90mm 
Weight: 13g 
Color: フラッシュピンク


しっかりとアクションしてくれました(^^)
ロッドを軽く震わすようにしながらリーリングしていけばかなり小幅の振りでドッグウォークして
ロッドの振り幅を大きくすればルアーの振り幅も大きくなってくれます。
たまに首を振らず真っ直ぐ直進動作をしてしまいますが十分許容範囲内だと思います。

あと、思ったより良かったのが飛距離。
思った以上にフッ飛びます(゜∀゜)
なので広範囲を探れて便利です♪

カラーリングの蛍光ピンクについては
このルアーは全体の4分の1(頭)だけが海面に出てくる感じなので
さざ波時にフルキャストしたあとはちょっと見にくいかなぁ




で、これに対して魚の反応はというと・・・




釣れてはないけど反応はしてくれてる(´∀`)ノシ







まだミスバイトばかりですが何度かありました。
あとは食わせのタイミング・・・自分の腕がないんですね(´~`)
反応はしてくれてるので喰ってくれるまで頑張ってみます!!










そしてお次はこちら↓↓↓




Type: シンキングミノー
Size: 80mm 
Weight: 13g 
Color: レッドヘッド


キャスト後、なにもしなければ沈下していくシンキングタイプのミノー。
風呂場でのスイムテスト時に少しでも引くと速攻で浮上してノーアクション

そこで急遽リップを付けたことで浮上は防げたのですがアクションは???な感じでした。


しかし、実際に現場で使用してみるとビミョーにアクションしてるようなしてないような
はっきりと分からないけどノーアクションではないような・・・そんな感じ。


この感じが意外と良いのかも??
まだ魚からの反応はありませんが・・・(´д`)



こちらも引き続き使用していきたいと思います!!












で、話は変わって



久々に魚釣れました。









自作じゃないけどメタルバイブで。
30㌢ほどのマゴチでしたがそれなりに引いてくれて楽しませてもらいました(^^)

てかマゴチは図鑑に登録されていなかったようなのでこのマゴチにて登録します








それはいいとしてシーバス釣れねぇ(´д`)




早く釣果を出さないとそろそろアオリイカシーズンが・・・


でも、雨も降って水位も上がって状況は悪くないはず!!
釣れることを信じて、もうしばらく通います(`ω´)!!







あなたにおススメの記事
関連記事