空いた時間でトップゲーム

ジジ

2013年09月26日 16:34

9/23(月)

この日は1日中子供のお守りをしていたのですが夕方になって
珍しく少しだけ時間が空いたので波松にでも夕マズメ調査に行こうかと
悩んでいましたが、悩んでいるうちに時間がたってしまい、
ふと思い出したかのようにフォト魂対象魚であるブラックバスを狙ってみることにしました。








昔はよく行っていたブラックバスも近年は年に3~4回と激減してしまいましたが、激減してから
だいたい時間帯が朝一か夕マズメかのどちらかで季節的には今の時期がほとんどです。


そして最近ブラックバス釣りでハマっているのがムシパターン!!



暑くてダルくて活性が下がる真夏が終わり、気温が下がり活性が上がるこの季節に
木や草葉からポロっと水面に落ちた虫がいないかとウロウロ徘徊しているバスを瞬獲する
トップゲームです。(ムシパターンは真夏の日中でも成立するみたいです)





本当はジャッカルのイケチュー(活虫)がベストなんですが
何処にも売ってなかったので今回はコレ↓↓↓でやってみました。








カエル?を模したソフトルアーにフェザーが付いたやつ。
カン付きチヌ針に直接ラインを結んでルアーを装着するだけ。





正直あまり飛びません(--;)
スピニングで10~15mほどでしょうか?




でも、ポチャンと波紋を拡げてしばらくジッと待っていると・・・・・








モワン・・・     ガボンッ!!




と1投目から勢いよくバイトしてきます(゜∀゜)











グッと合わせを入れたのですがバレてしまいました(;´д`)
どうやら針のセッティングが悪かったようです。
久々ということもあり、ワームフックのように針先を無理やりワームの中に隠してしまったのが悪かったようです(´~`)




なので上にある画像のように完全に針を見せるようにブッ挿してみました。







そして、チラッとバスの姿が見えた浅瀬(手前2mほど)にポチャンと落としてみます。














・・・・・ガボンッ(゜∀゜)!!












今度はしっかりとフッキング(`∀´)/


あまり距離が無かったので引きはほとんど味わえませんでしたが







27㌢のナイスバスです♪




それにしてもやっぱトップは楽しいですね(^^)


しかし、このあとシマ蚊が飛び回り、でっかいクモがチラホラいたり、スズメバチが石垣の間から出てきてウロウロ
飛び回ったりでもうイヤになって止めてしまいました(><)





実釣1時間弱で2ヒット1バラシ。
やはりムシパターン強いですね!!



また時間が出来たら行こうかな。

 


あなたにおススメの記事
関連記事