潮目

ジジ

2011年07月13日 09:40

三国突堤のアジングゲームは思いのほか長続きしているみたいで
今朝行ってきました。


今日は平日と言うこともあって少ないだろうと思っていましたが駐車場には
予想していたよりも車が少なく、見る限りではまばらに5台程度しかありません。

今日は行けそうだ!!



と勇み足で先端に向かいます。


すると、先端に近づくにつれ人っ気が出てきてすでに先端部はエサ師と
ルアーマンでいっぱいです(><)


車は少なかったんだけどなぁ・・・(´_`)

一応、前回入れた場所(ド先端の気持ち川側)は空いていました。
ここで人っ気の少ない中間部まで戻るか先端に入るかで悩みます。





・・・・ん~・・・・・





・・・・あ~・・・・・




・・・・・・行っちゃえ!!




ということで一旦、先端で様子を見ることに。


時間はすでに4時。
もう時合いがいつ来てもいい頃合です!!


まずは20g前後のピンクメタルジグでボトム、チョンチョン戦法です(`ω´)


しばらくすると、海側のルアーマンにアタリが出始めます!!




時合い到来!





必死に手返し良くキャストしていきますがこちら側はまったくの無反応・・・(ーー;)




海側でやっている2,3人はポンポンと尺前後のアジやカマスが
掛かっています(!!゜д゜!!)

爆釣タイムってヤツですね!!



・・・で、こちらは・・・・・・まだ無反応・・・・・
アジの回遊ラインに乗っていなかったのでしょう・・・





これはマズくないかい??




自分の右隣の人も、より海側に向かって投げ出します。



しかし、自分はこれ以上は海側へ近寄るのは危険と判断。
4時40分頃にようやく場所移動を決意し、中間地点に戻ります。


この判断が遅すぎたのでしょう、釣れていたのが尺前後ということもあり6gほどの
小さめのメタルジグで探ってはみたものの時合いは終わってしまったようです(;~;)


やはり、先端部でも釣れるポイントがあるようです。
いつも気になっているのが、行くとよくみかけるのが北方向に向かって
潮目が延びている箇所があります。

今回の釣果もその付近で頻発していました。

現地入りが遅いといつもその場所はすでに人が入っています。


やはりこの周辺が匂います(`ω´)




回ってきているのは40~尺前後(・・・たぶん)。
もう、40は諦めます!!

次回は尺前後を目標にライトタックルで小さめのジグ、
もしくはソフトルアーでなんとしてもこの期間中に1匹ゲットを目指します!!!










あなたにおススメの記事
関連記事